Live details

Performers

伊藤 賢治

伊藤 賢治

(Key.)

作曲家・東京都出身。

4歳からピアノを始める。
また、当時の日本の歌謡曲やニューミュージック、ポール・モーリアやリチャード・クレイダーマン等に代表されるイージーリスニング等に影響を受け、10歳から自己流ながらも作曲を始める。

1990年3月、株式会社スクウェア(現:株式会社スクウェア・エニックス)入社。
同社のゲーム作品の音楽担当としての活動を開始。
代表作に『聖剣伝説 -ファイナルファンタジー外伝-』、『ロマンシング サ・ガ』シリーズ、『サガ フロンティア』等、数多くのゲーム作品の音楽を担当する。

2001年1月、同社を退社。
同年2月よりフリーランスの作曲家として活動を開始。
以降、ゲーム作品を始め、舞台・TVアニメ等の劇伴、シンガーへの楽曲提供、コンサート出演及び各種プロデュース等、幅広い分野で活動中。

洗足学園音楽大学客員教授。
自主レーベル”gentle echo”主催。

続きを読む
上倉 紀行

上倉 紀行

(Key.&Gt.)

作曲家、アレンジャー。1980年神奈川県生まれ。

学生時代より音楽活動を開始し、卒業後はレコード会社勤務などを経て有限会社ベイシスケイプに所属、ゲーム音楽作曲家としてのキャリアをスタートさせる。

2011年よりフリーとなり、これまでに作曲、アレンジャー、演奏者として100タイトル以上のゲーム音楽制作に携わり、アニメや映画、TV番組の音楽なども手掛ける。

近年ではリメイク作品の楽曲アレンジを担当する事が多く、担当した作品はいずれも高い評価を得ている。

株式会社アトラスのゲーム「世界樹の迷宮」の公式バンド『SQ F.O.E band』、スクウェア・エニックスのゲーム「サガシリーズ」の公式バンド『DESTINY 8』の各リーダー兼バンドマスター。

現在、洗足学園音楽大学・大学院 音楽・音響デザインコース准教授。

続きを読む
森 空青

森 空青

(Gt.)

ギタリスト、作編曲家。

株式会社スクウェア・エニックスが発足した、「サガシリーズ」公式バンド『DESTINY 8』のギタリスト。

近年は、春奈るな、栗林みな実のライブサポートの他、「ロマンシング サガ リ・ユニバース」「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」などのゲーム作品に於いて、ギター演奏や編曲を担当。

2025年にプロ活動15周年を迎え、ライブ「空青祭り」を開催。
ライブにはトークゲストとして伊藤賢治氏、時田貴司氏が出演。
オリジナル楽曲の演奏に加えて、株式会社スクウェア・エニックスの正式許諾の下に、ロマンシング サガ3、LIVE A LIVE、ファイナルファンタジーIVの楽曲をそれぞれ演奏し、ライブは大成功となった。

「森 空青」名義での自主企画音楽活動も並行しており、時田貴司氏の作詞による楽曲「MONOGATARE」がプロレスラーの納谷幸男選手(DDTプロレスリング所属)の入場曲として使用される。

ジャンルや業界を問わず、多方面に於いて精力的に活動中。

続きを読む
坂田 善也

坂田 善也

(Gt.)

スクウェア・エニックス「サガシリーズ」公式バンド『DESTINY 8』及び「破天航路」ギター担当。

自己のバンド、サポートにてヨーロッパ、アジア圏、国内外問わず活動。

また、ももいろクローバーZ、宮世琉弥、高城れに、海宝直人、MonsterZ MATE、小林幸子、綾野ましろ、矢野妃菜喜(DFC)、#ババババンビ、吉岡亜衣加等々、アイドルから実力派シンガー、ミュージカル俳優やオーケストラでのライブ公演、レコーディングをこなす。

最近では中国ゲーム会社Xiimoon開発のDMM GAMESで公開中の「L'abysse Project」の作編曲や、ラジオドラマでの主題歌プロデュース、サウンドディレクターとしても幅広く活動。

その他、楽器フェアでは楽器メーカー「ATV」でのデモンストレーター、及び作編曲に携わる。

続きを読む
池尻 晴乃介

池尻 晴乃介

(Ba.)

6弦ベーシスト。スクウェア・エニックス「サガシリーズ」オフィシャルバンド『DESTINY 8』。夫婦プログレッシブ・メタルユニット「池尻家」メンバー。

毎月Dream Theaterオンラインセッションに参加。

「ファイナルファンタジーXV」にてバトル曲や中島愛、安野希世乃、楠木ともり、「ラブライブ!サンシャイン!!」などの劇伴、ゲーム音楽、アニソンなど幅広いジャンルのレコーディング&ライブサポートで活動。
ESPエンタテインメント東京校ベースコース講師。

続きを読む
岡島 俊治

岡島 俊治

(Dr.)

ドラマー/パーカッショニスト/作編曲家
洗足学園短期大学器楽科打楽器専攻卒業。
「TAMA Drums」、「Zildjianシンバル」モニタードラマー。

2000年、ロックバンド『HeadPhonesPresident』のドラマーとしてポニーキャニオンからメジャーデビューしキャリアスタート。同バンド脱退後はフリーミュージシャンとして活動開始。様々なアーティストのサポート、レコーディングを行う。
近年ではゲームミュージックを中心として、アニメ音楽、イベント音楽などでの演奏、作編曲も多数。

2011~2015年『Falcom jdk BAND』のリーダーを務める。
2017年より「グランブルーファンタジー」の作曲家・成田勤率いる『StellaMagna』にメンバーとして加入、2019年からはスクウェア・エニックス「サガシリーズ」公式バンド『DESTINY 8』に参加。

続きを読む
寺前 甲

寺前 甲

(Gt.)

大阪府八尾市出身。制作ユニット「Demetori」の活動と共に、様々なアーティストのライブ等にも参加。

イトケンさんとのお付き合いは、2011年日本橋三井ホールにて開催された「THE NEXT STAGE -gentle echo meeting 3-」から始まり、Re:Birth~II~閃~連とレコーディングにも参加。やらせていただきます。

続きを読む
宮﨑 大介

宮﨑 大介

(Gt.)

1980年4月15日、東京生まれ。血液型B型。

14歳でギターを始め、中学高校とギター三昧。 高校卒業後、洗足学園音楽大学ジャズコースに入学。
卒業後はアーティストサポート、セッションライヴ、レコーディング、などで活動中。

近年はゲームのサウンドトラック、アレンジバージョンなどへの参加と共に、 グランブルーファンタジーStella Magna、モンスターハンター狩猟音楽祭、世界樹の迷宮SQ F.O.E Band、ゆるキャン△音楽祭等の ライブ、コンサートにも参加している。

続きを読む
榎本 敦

榎本 敦

(Ba.)

17歳でベースを始め、専門学校に通い本格的に音楽を学ぶ。
卒業後はサポートミュージシャンとして活動を始め、
2012年に開催されたエマージェンザ・バンドコンテストでは、自身のバンドAvaivartikaで日本代表としてドイツの世界大会に出場、ベストベーシスト賞を受賞。
近年はゲームやCM・アニメ楽曲のレコーディング・ライブなどに参加。

続きを読む
土屋 玲子

土屋 玲子

(Vn.)

ヴァイオリン、二胡奏者として数々のアーティストのライブサポート、 レコーディングに参加。宮沢和史 率いる多国籍バンド GANGAZUMBA のメンバー。作曲家としても映画、舞台音楽を手がける。

2010年より伊藤賢治のレコーディング ライブに参加している。

続きを読む
MIZ

MIZ

(Vn.)

三歳よりクラシックヴァイオリンを始める。

2008年、a-nation東京公演mu-mo特設ステージでヴァイオリニストとして出演。
これを機に、クラシックからポップスに転向。

これまでの経歴として
「BABYMETAL DEATH MATCH TOUR 2013 -五月革命-@Zepp Diver City」
「PERSONA MUSIC FES 2013 ~in 日本武道館」
「PERSONA SUPER LIVE 2015 ~in 日本武道館 -NIGHT OF THE PHANTOM-」
「PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB !!!! 2017 ~港の犯行を目撃せよ!~」@横浜アリーナ
河村隆一 Presents「SOUNDIA Vol.1」@新宿ReNY
EXILE LIVE TOUR 2015 “AMAZING WORLD” 5大ドームツアー全20公演
ゴールデンボンバー「ミュージックステーション ウルトラFES 2018」
20th Anniversary” 矢井田瞳 Live Tour『Keep Going』
アナザーエデンコンサート「a refrain of times」
GACKT LAST SONGS feat. K 2021~2025

などにソリストやMIZストリングスとして出演。

また、全国ロードショーで公開された
「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」 にバイオリニスト、ピアニストのモーションキャプチャーで参加。

ポップカルチャーに積極的に参加し、 ニコニコ超パーティーin幕張メッセ出演の他 交響楽団「ワルプルギスの夜」にてコンサートミストレスを勤め、ニコニコ超会議にも出演。

「Diners Club Social Jazz Session 2014」にて優秀者に選ばれ、 Blue Note Tokyo に出演。
グラミー賞受賞などで知られるLee Litenour氏やCrystal Kayと共演を果たす。

使用楽器は2020年、2月より、株式会社ハムステッド・プロパティーズ貸与の
「Joseph Gagliano Napoli c. 1770-75」

続きを読む
水谷 美月

水谷 美月

(Vn.)

「喋れる歌えるヴァイオリニスト」として司会・テレビCM出演、様々なアーティストのライブサポート、レコーディングなどで活動中。

水谷豊主演の 『陽のあたる教室』ヴァイオリンを弾く生徒役を演じ、音楽の世界へ入る。『藤みさき+』のメンバーとして、エイベックスからメジャーデビュー。 第29回浅草JAZZコンテストのボーカル部門で金賞を受賞した。

ゲーム音楽では、ファルコムjdkBANDやロマンシング・サガ・リユニバースなどのLIVE等でバイオリンを担当。

インターネットTV wallop放送局では『Music Moon』の司会を担当。

現在はアニソン歌手の影山ヒロノブアコースティックLIVEのメンバーとして、全国を周っている。

続きを読む
岸川 恭子

岸川 恭子

(Guest Vo.)

宮崎県出身

高校卒業後に上京し、小学校公演を行う劇団に加入、全国を巡る。

同時に様々なジャムセッションに参加し、スキャットを使った即興演奏の修得に打ち込む。

年々変化していく自身の声と真摯に向き合いながら、また広がり続けるギャップ感を楽しみながら日々奮闘中!!

続きを読む
...and more!

...and more!

Venue

大宮ソニックシティ大ホール

埼玉県さいたま市大宮桜木町1-7-2

Event notes

注意事項

※終演は19:00ごろを予定しております。

※出演者へのプレゼントはお受けできません。あらかじめご了承ください。

※未就学(6歳未満)のお子様の入場はお断りさせていただきます。

※開場中・終演後を除く、出演者が舞台上にいる本番中の写真撮影(携帯電話・一眼レフ問わず)および、動画撮影・録音等はいかなる場合も禁止いたします。

※お客様の都合による、チケット購入後のキャンセル・変更・払い戻しは一切できません。

※会場までの交通費、宿泊費はお客様のご負担となります。万が一、イベントが中止になった場合でも交通費・宿泊費などの補償はいたしません。

※会場内外で発生したトラブル、事故、盗難、紛失、怪我等は主催者、会場、出演者は一切責任を負いかねます。

※会場へのお花につきましては、ありがたくお受けします。ご手配される際は、以下の点にご注意ください。

・配達着日時指定/配達指定は、公演日当日の午前指定にて、花屋または宅配業者に必ずご指示ください。また、公演当日もしくは翌日の午前中でのお引き取りをしていただきますよう、花屋または宅配業者へ必ずご指示いただくようお願いいたします。 会場の都合上、設置・回収が難しいスタンド花・楽屋花はお受け取りできない場合がございます。
・フラワースタンドの設置場所については、ホール利用規定や消防法に則った形で設置します。設置場所や順番の指定のご希望には応じられません。ロビーの設置許容量を超えた場合、恐れ入りますがお客様の目の届かない場所に飾らせていただく可能性もございます。あらかじめご了承ください。

【送付先】
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-2
大宮ソニックシティ 大ホール 正面口気付
備考:公演名「KENJI ITO CONCERT "35th Anniversary AS A COMPOSER" LIVE”」